会社で小腹が空いた時にとコンビニで購入した「でん六 ウルトラミニアソート5」。柿ピー以外に、ミックスナッツ・スパイス・粒もチーズ&黒こしょう豆・ピー海苔が入っていて、その美味しさに衝撃!
特に「粒もチーズ&黒こしょう豆」がチーズの味たっぷり&黒こしょうのスパイシーさにハマりました。これ小袋じゃなくてもっと食べたい!調べてみると、製造しているのは山形県の有名な会社でした。
歴史ある山形県の菓子メーカー「株式会社でん六」
残念ながら私がハマった「粒もチーズ&黒こしょう豆」は、アソートパック限定商品のもよう。コンビニやおつまみコーナーでよく見かける「ポリッピー」も同じ会社の商品でした。
他にも美味しい豆菓子があるのでは?「株式会社でん六」の名前で調べてみると、大正13年創業の歴史ある菓子メーカー。看板商品は「でん六豆」で、発売されたのは1956年。
「でん六豆」は香ばしいピーナッツをサクサクの生地で包んだ、ほんのり甘いお菓子のようです。
商品説明文を読むと「でん六豆」には嬉しい成分も含まれていました。小袋1袋に含まれる成分は以下のとおり。
- カルシウム187mg
- 鉄分2.2mg
- おなかに嬉しいガラクトオリゴ糖(0.19g)
「でん六豆」の中の落花生(ピーナッツ)は不飽和脂肪酸である「オレイン酸」と「リノール酸」が豊富で、悪玉コレステロールを減らしてくれます。
またピーナッツには、抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれています。
参考:落花生は有能食品-落花生をもっと知る-一般財団法人 全国落花生協会
「体によい豆菓子」となると、”小腹が空いた時のおやつ”としての罪悪感も減りますね!
ただし、カロリーもあるので「美味しくて手が止まらない」にはご注意を。
おつまみ・おやつにぴったりな「でん六」豆菓子
調べれば調べるほど、いろんな種類を食べたくなった「でん六」の豆菓子。口コミからお取り寄せしたくなった豆菓子をセレクトしてみました。
でん六 アーモンドフィッシュ
カリカリポリポリが止まらない、アーモンドフィッシュ。小魚にはカルシウムたっぷり、アーモンドには他の豆類と比較して抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれています。
健康だけでなく、美容にもぴったりです。
でん六 素焼きアーモンド
天然のサプリとも言われるアーモンド。
- 抗酸化作用のあるビタミンE
- 悪玉コレステロールを制御するオレイン酸
- 腸内環境を整える食物繊維
が豊富に含まれているとなれば、会社でのおやつやおつまみに積極的に取り入れていきたくなりますよね♪
でん六 あずき甘納豆チョコ
チョコレートでコーティングされた、あずき甘納豆。抹茶、黒ごまきなこ、いちごの3種類。
「ハマる」の声が多く、ブラックコーヒーにも合うみたいです。職場での休憩タイムや、お茶菓子にも良さそうですね。

