- 不正アクセスが心配になった
- パスワードが漏れていないか心配
そんな時には、「Have I Been Pwned」というサイトで自分のメールアドレスを確認してみましょう。
大丈夫?と思った時こそ、セキュリティ設定の見直しを!
パスワード漏洩のチェックは簡単!メールアドレスを入力するだけ
「Have I Been Pwned」サイトのトップページにメールアドレスを入力して、「pwnd?」ボタンをクリック。データ漏洩しているメールアドレスかどうかを確認できます。

緑色で「Good News」と表示されれば、パスワードは漏洩していません。

赤色で「Oh-no」と表示されれば、パスワードが漏洩しています。。。

漏れていた場合には、パスワードが漏れた経緯と、どんな情報が漏れたのかの詳細を知ることができます。


「Have I Been Pwned」のサイトは大丈夫?
疑り深い私は、「Have I Been Pwned」のサイトにメールアドレスを入力するのも躊躇。
安心する情報は、サイトのAboutページにありました。
「Have I Been Pwned」を開発したのは、マイクロソフトの地域ディレクター。
オンラインのアカウントが原因でリスクに晒された可能性があるかどうかを、誰でも素早く調べることができるように無料にしたそうです。

今の時代「個人情報が漏れて当たり前」の心構えを
あのサービスも?!というぐらい、日々さまざまなサービスで個人情報が漏洩しています。
なんでもWebで完結できるのは便利な分、リスクもあります。漏洩事態を防ぐことは難しいと思います。
- 二段階認証の設定ができるサービスは二段階認証の設定を
- 利用するサービスごとにパスワードを変更する
メールアドレスとパスワードが漏洩すると、その組み合わせで他のサービスにログインしようと試みられるので、サービスごとにパスワードを変更することでずいぶん防げるはずです。

サービスごとにパスワードを変えると覚えられない、と思うかもしれません。「記号も含めた複雑なパスワード+サービスに由来したパス」で設定すると、覚えやすくておすすめです。
サービスを退会する前には、使わないメールアドレスなどに変更してから退会するようにしましょう。(退会しても情報は残る可能性があるため)
コメント