鹿児島に遊びに行った際に、美味しいと感じたラーメン店をまとめています。
豚トロラーメン
この辺りかなぁ?と天文館付近をふらついていると、長い行列発見。並んでいる間、店員さんが順にメニューを持ってきて注文を聞いてくれます。
行列に期待値UP↑の私は、めっさ注文。豚トロラーメン、チャーシュー飯、黒豚ゆで餃子。
ようやく店内に入ると、狭い店内に人がぎっしり。ラーメン屋ってこうでなきゃ。
ニーズがあるからって、拡張してしまうと活気が伝わらなくなり、味は変わってないのに「拡張してから味が変わった。」などと言われてしまう。ラーメン屋って、きっと雰囲気がより美味しくさせる元。
待ち時間に周りを見渡すと有名人のサインがぎっしり店内に。
いろいろ写真に撮ったけれど、熱気で写真が曇っていますが・・・
先に届いたのは黒豚ゆで餃子。あっさりとしたポン酢で。こってり系にあっさり味はいいですねぇ~。
次にチャーシュー飯。玉子の黄身を崩してガツガツと!
そして、待望の豚トロラーメンの登場です。麺は中太麺。宮崎ラーメンと博多ラーメンの中間の太さ。
宮崎ラーメンに慣れてる私からすれば、博多ラーメンより違和感なくするすると口に入っていきます。
・・・美味しいぃぃぃ~~~~!!思わず口からでちゃいました。続いてスープを飲む。こってりだけれどあっさりとしてスープを飲む手がとまりませんっっ。たっぷりあったスープも、最後までしっかりと飲みほしてしまいました。
チャーシューは、名前のとおりにトロットロ♪噛む必要がないくらい、お口の中でとろけちゃいます。肉厚で、食べ応えも十分。
こんな身近に、こんな美味いラーメン屋があったとは。一風堂のような、こってりラーメンが好きな方にはかなりオススメ!お隣だけあって、宮崎のラーメンに慣れている人には、より親しみのもてる味でした。
−記事の内容は2008年に訪問した際の情報です
鹿児島ラーメン豚とろ天文館本店の店舗情報
[店内/設備]25席 (カウンター7席 座敷18席)
[住所]鹿児島県鹿児島市山之口町9-41(GoogleMapで場所を表示)
[定休日]不定休
[営業時間]11:00~翌3:30(L.O.)
[口コミ]食べログ
アイアイラーメン
アイアイラーメンは、パチンコ店の1階にテナントとして入っています。辛さの選べる大噴火ラーメン、しょうゆ、味噌、塩、とんこつなど種類が豊富。
13時くらい到着するとすでにお店は人がいっぱい!店内も活気があって、ワクワク感が倍増。
薩摩おごじょの塩ラーメンと餃子、友達は熟成まろやかみその味玉ラーメンを注文。
待っている間にいろんなメニューや店内の雰囲気を見ていたけど、活気がある!
ラーメンのお湯きりをするときに「せぇ~のっ!」とかけ声があるとキッチンの従業員全員で「ホイッ!ホイッ!ホイッ!」とかけ声。ラーメン屋の活気って、重要ですよね。
さてさて、期待の薩摩おごじょの塩ラーメン。
澄んだスープで、口にすると「美味しい!」続いて麺をずるずると。「鹿児島ラーメン、レベル高っっ!!」
宮崎では塩ラーメンを食べられるお店があまりなくて(ほぼトンコツ)、袋入りのしか知らなかったけれど、ぜんぜん違う。塩!って感じじゃなくて、マイルドであっさり。宮崎にこの店があったら間違いなく行列の並ぶ店。
味噌ラーメンは甘めの味噌。濃厚です。
そして餃子。もちもちっとした皮がうまい!ぱくぱくぱくっと、あっという間にたいらげました。
そして食べ放題の大根の漬物。ピリッとした唐辛子が美味くて、何度もおかわり。大満足♪
お会計では、どでかいキャベツがあって、何グラムかぴったり当てるとお会計がタダに。遊び心も満載です。
メニューにも「ご両親へ。お子様がこぼしても怒らないで下さい。私達がきれいにしますから」みたいなことが書いてあったり、お店のことを紹介してあったり。
お店のこと、お客様のこと、ラーメンのこと、全てに愛が溢れているアイアイラーメンでした。
スタッフも活き活きしている。それだけで幸せな気分になって、美味しさが増す!というものです♪
−記事の内容は2008年に訪問した際の情報です
アイアイラーメン 新栄本店の店舗情報
[店内/設備]
[住所]鹿児島市新栄町3-16 パチンコT-MAX 1F(GoogleMapで場所を表示)
[定休日]不定休
[営業時間]午前11時 ~ 午後9時
[HP]http://www.aiaira-men.com/
[口コミ]食べログ