Amazon売れ筋ランキング >>

トリア4X体験談|家庭用レーザー脱毛器の効果、痛さは?口コミ徹底検証

当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています
  • URLをコピーしました!

もう失敗したくないから選んだ、唯一の“本物レーザー”

光(フラッシュ)脱毛では、何度やっても満足のいく効果が得られず、気づけば脱毛にかけた総額は30万円以上。振り返ると、理由はいろいろありました。

  • 脱毛サロンでは、若くてきれいなスタッフに、コンプレックスのある体をさらし続けるのがつらかった
  • 自分の都合に合う日時の予約がとれないことがストレス
  • 家庭用脱毛器(光)は、出力が弱くて効果が出るまでに時間がかかるうえ、1年未満で壊れてしまった(レビュー記事

今度こそは失敗したくないと本気で思って選んだのが、医療脱毛と同じレーザー方式を採用した、唯一の家庭用脱毛器――トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X でした。

ただ、ネットで口コミを調べると「痛い」という声も多く、正直ちょっと不安に……。

そんなとき、トリア・ビューティーの方から直接お話を伺う機会があり、デモ機も提供いただけることに!

そこで実際に試してみると…

さかぽん

えっ、思ってた感じと違う!

想像より全然痛くなくて、何より操作がシンプルで簡単。しかも効果が早く出たから、お手入れの日がちょっと楽しみになってしまったくらいなんです。

今では、同じように悩んできた人にも「これなら試してみる価値あり」とおすすめできる存在になりました。

トリアの家庭用レーザー脱毛器をおすすめする人
  • 短期での効果を期待したい方
  • サロンに通う余裕がなく家庭でしっかりケアしたい方
  • 全身まるごとよりも、”気になる部分”にピンポイントで脱毛したい方
痛みは調節・軽減できます!

照射レベルの調節や、冷やしながら使うなど痛みを軽減する工夫もできるので、最初は不安だった私でも安心して使えました◎


実際に使ってみたリアルな体験談と、半年以上使っている方へのアンケート結果もまじえながら、その魅力をじっくりお伝えしていきます。

人気のため夏は早めに購入しないと完売することも

6月末〜7月のハイシーズンは完売しがちです

\\10%割引コード//
TRIAFAN4X

購入時にコードを入力すると全製品が10%オフ!(期限なし)

目次

脱毛は光よりレーザー!トリアをおすすめする3つの理由

ムダ毛が太く目立つようになり、光タイプの家庭用脱毛器を使ってみたものの、約1年ではまばらにムダ毛が残ってしまう結果に…。

お見苦しい写真で恐縮ですが、こんな状態でした。

「もう待ってられない!さっさとお手入れを終わらせたい!」

そんな想いからたどり着いたのが、家庭用では唯一のレーザー方式を採用している「トリア4X でした。

① 家庭用で唯一!本格レーザー脱毛ができる

さかぽん

これまでは価格の安さや使いやすさを重視して、光脱毛を選んできました。けれど、続けていてもなかなか満足のいく状態には届かず…。

「もっとしっかり脱毛したい」と思ったときに出会ったのが、家庭用レーザー脱毛器のトリア。

でも、そもそも光とレーザーって何がどう違うの?ここで一度、それぞれの脱毛方法の仕組みや特性を比べてみたいと思います。

光脱毛の特徴

光脱毛(IPL、フラッシュなど)は、サロンでも家庭用でもよく見かける一般的な脱毛方法。照射口が広くて、一度に広い範囲をお手入れできるのが魅力です。

ただ…実はちょっと苦手なことも。

光の波長がいろんな方向にバラけるから、毛の根っこにしっかり届くまでに時間がかかるんです。たとえるなら、スクランブル交差点を人がバラバラに歩いてるイメージ。

方向がバラバラなので、狙った毛にピンポイントでアプローチするのが難しい…というわけです。

しかも家庭用の光脱毛器だと、照射時のまぶしさを防ぐためにサングラスの着用をすすめられることも。見た目ちょっとシュールだけど、安全のためには大事なポイント◎

光脱毛は、メラニン色素に反応して熱を与えることで、毛の根元にダメージを与える仕組みです。

その影響で一時的に毛が抜けることもありますが、毛を生やす組織自体には働きかけないため、時間が経つと再び生えてくることがあります。

使用を続けることで、少しずつムダ毛の量が減ったり、生えるスピードが遅くなったりといった変化を感じる人も。日々のお手入れの手間がラクになるのは、うれしいポイントですよね。

照射範囲が広く、一度に広い面をケアできるのも光脱毛の特徴。全身のムダ毛を全体的に減らしたい、自己処理の頻度を減らしたいという方には、使いやすい選択肢のひとつです。

光脱毛で期待できる効果は『減毛・抑毛』

レーザー脱毛の特徴

レーザー脱毛は、光脱毛とは違い、波長がひとつに揃っていてまっすぐ届くのが特徴です。

たとえるなら、全員が同じ方向に進む「行進」のように、狙った場所に一直線でアプローチしてくれるイメージ。

家庭用脱毛器「トリア」は、そんなレーザー方式を採用しているため、照射中もサングラスの着用は不要。目にまぶしすぎる心配もありません。

さらにレーザー脱毛は、毛をつくる組織そのものにしっかり働きかけてくれます。組織が破壊されると、そこから毛が再び生えてくることは基本的にありません。

ちなみにこの“組織を破壊する”という行為は、医療行為にあたるとされていて、第三者に行う場合は医師免許が必要です。脱毛サロンやエステではこの部分まで踏み込んだケアはできないのが現状です。

厚生労働省によって、以下のように取扱についての注意がなされています。

医療行為は)用いる機器が医療用であるか否かを問わず、レーザー光線又はその他の強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為

医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて|厚生労働省

この違いが、レーザー脱毛が「しっかり毛にアプローチできる」と言われる理由なんです。

さかぽん

自分自身で使う分には医療行為にはあたらないため、トリアは家庭でも安全に使える強さに設計されたレーザー脱毛器になっています。

照射範囲は光脱毛に比べると狭めなので、最初は少しだけ時間がかかるかもしれません。

でもそのぶん効果の実感は早く、続けるごとにお手入れの回数が減っていく感覚を得やすいのが魅力です。

さかぽん

トリアでは約3ヶ月でツルすべ肌を実感しはじめる人が多く、1年後約80%の人が効果をキープできていると感じているそうです

② ストレスなく続けられる!家庭用でも実感できる脱毛効果

結果を求めるなら、やっぱり光よりもレーザー。選択肢としては、医療機関でのレーザー脱毛か、唯一の【家庭用レーザー脱毛器・トリア】のどちらかになります。

さかぽん

若い頃にサロンに通ってたけど、いつの間にか足が遠のいちゃった…

そんな経験がある人も多いのでは?実は私もそのひとりです。

脱毛サロンに通わなくなった原因
  • サロンに行くたび、美しいスタッフさんたちの前で自分の体をさらすのがつらかった
  • 痛みに反応してしまうのが恥ずかしい(特にアンダーヘアまわり)
  • 予約が取りにくくて、スケジュール調整が大変

医療用レーザーは1㎠あたり最大60J(ジュール)と非常に高出力。

一方、トリアは最大20J/cm²とやや控えめながら、家庭用としては最高レベルのパワーを誇ります。

ちなみに「J(ジュール)」とは、脱毛パワーの強さを表すエネルギーの単位。

他の家庭用脱毛器では「出力の記載がない」ものも多く、数値だけでは比較が難しいこともあります。

実際に人気商品と比較してみました…とはいっても、他の家庭用脱毛器では最大出力の記載がないものが多かったです。

さかぽん

数値が書いてあっても、「/cm²」の記載がなければ正確な比較にはならないので、鵜呑みはNGです。

2025年時点で、家庭用脱毛器の多くは1㎠あたり3〜7J程度。比較表やグラフを見ると、トリアの出力がどれだけ高いかが分かりますね。

最大出力通常価格
トリア4X 20J/cm²86,000円
ケノン7J/cm²79,800円(税込)
パナソニック
ES-WG0B-H
記載なし(不明)オンラインストア価格
118,800円(税込)
ヤーマン レイボーテ
クールプロ
記載なし(不明)121,000円 (税込)
ブラウン
シルクエキスパートPro7
6J/cm²138,000円 (税込)
2025年6月現在

その他、最大出力を公開している家庭用脱毛器の多くは、1㎠あたり3〜7Jがほとんどでした。

ジュールの違い(トリア調べ)
医療レーザー
50J /
脱毛サロン
20J/
トリア
20J/
光・IPL脱毛器
7J/

では、なぜ「家庭用レーザー脱毛器=トリアだけ」なのか。

実はトリアは、世界で初めて医療用レーザー脱毛機を開発した科学者たちによって設立された会社

私のベストバイ基礎化粧品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次